音が鳴ってなくたってノーツを置いていい

このブログはうみぐりゃーずアドベントカレンダー18日目になります


f:id:Xxq__eXe__pxX:20221217011152j:image

うみぐりゃーずアドベントカレンダー Advent Calendar 2022 - Adventar

おはようございます  新人ドクター 兼 駆け出しデュエリスト 兼 サーモンランアルバイター 兼 seaurcherの みかんの皮です

まだうみぐりゃーではないです

 

seaucherとしては新参な僕ですが、軽く作譜時に意識している音取りの基本事項をまとめつつ、その後に過去譜面について話そうかなと思っています

ただ、音ゲーも創作譜面も上手くないうえに8割方感覚でやってるし、ほとんどの方には当然のことばっか言ってると思うので、基礎の確認がてら「こんな考え方もあるんだな」程度に、お願いします

 

 

僕の譜面の要素の2割

正確な音取りってそんなに重要?

重要です

ただ、それにこだわりすぎる必要はないんじゃないかと思っています  もちろんMARENOLみたいな正確な音取りが大前提な曲もありますが

というのも、僕は耳があまり良くなくて(障害等ではなく単に音感がない、小さい音がよく聞こえない、という意味)正確に音を取ろうとした結果ただ時間だけを浪費して何も得られなかったり、ピアノの旋律を書き起こすことが楽譜がないとできなかったりします

そこで行き着いたのがとにかく『音を作る』ということです

音が鳴ってなくたっていい、流して違和感が無ければそれでいい

これはキー音のない音ゲーならどんな人でも少なからずやっていることだと思いますが、僕の譜面ではその割合が多いと自分では思っています

いくつか例をあげると

・Prophecy One

f:id:Xxq__eXe__pxX:20221217013046j:image

・I love you 私の君f:id:Xxq__eXe__pxX:20221217013853j:image

この画像の箇所にはこんな音は鳴っていません  少なくとも僕には聞こえないです

しかしこれらの配置を音に正確に合わせると譜面に少し空間ができてしまってその間手持ち無沙汰になってしまいます

もちろん少ない音にエアーやらスライドやらで動きを付けてやるという方法でも回避できますが、試しに音を取らずに直感で考えるともっといい配置が思いつくかもしれません

 

高音は右に、低音は左に

今度は逆に音取りを正確にする話です

ほぼ常識な話かもしれませんが僕はこのことを意識し始めたのが半年近く経ってからのことだったので書いておきます あと書くことがない

ピアノやキーボードって左が低くて右が高いじゃないですか

そういうことです  それだけです 僕はCS版ポップンミュージック11のチュートリアルを見てから意識するようになりました

とはいえ先程言ったように僕には音感が全くないので「前の音と比較して高ければそれより右、低ければそれより左」という程度にしかできないんですが

具体例としては

もじぴったんメドレー

なんかですね

ちなみに

・生命の焔纏いて  の

ここ、ある程度音程通りになっている……かと思いきや

この赤丸の位置が音程通りになっていません

これは音程通りに置くと丸のタイミングでノーツが右に寄ってしまってバランスが悪くなってしまったからですね(本当に正確な音取りならそうならないのかもしれませんが)

正確な音取りを捨てる勇気、それも大事

 

基本的にはこれらのことは抑えつつ、あとは頭に浮かんだ譜面を書き起こしています

 

過去譜面

ここからは過去譜面についてのテーマやら想定運指やら「こういう再現だよ」やらを話そうかなと思います

 

https://youtu.be/lkmWdp4tCsE

僕の動画で1番再生されてる譜面です  ありがとうございます 本当にね

当時は(今でも)自分の譜面の特徴が欲しい!ということで全レーンフリックの使い方を模索してました

この譜面では前奏で使われてますね  フリックで左右をスイッチするイメージです

配置についてはココ以外特筆すべきこともないのでちょっとわかりにくい歌詞再現についてでも

ここは『そんなことは思ってもないクセに!』に合わせて、左右のスライドが『』中央のホールドが!のつもりで置いてます

ここはウソラセラからの引用ですね  はっぴーさんの譜面は引用しやすくて助かります

そろそろ過去の栄光に縋るのもしんどくなってきたのでまた1万超えの譜面を出したい所ですが、難しいですね(もちろん数字のために譜面作ってる訳じゃないですよ)

 

https://youtu.be/YUoG45OD71w

 

ここの配置が天才すぎる  前に誘導配置もあって良い  どうやって置いたんだ過去の僕は

ふたりのもじぴったん』パートは正統派譜面 → 『わーずわーずの魔法』パートはトリッキーな譜面 → 『おーぷにんぐ』パートはエアーマシマシの腕ぶん回し系譜面、くらいにだけ考えてあとは感覚で置いてた気がします

直感で作るには知識がない昔の方がいいものが作れるのはよくあること、なのかも

 

  • Credits

https://youtu.be/k5kB49q7veg

既にあった譜面がなんか違う感じがしたので作りました  宣戦布告です

あとは途中で速さの変わるフリック階段を置きたかった

ノーツ数をなるべく少なく、Exは1つだけ、と僕の中では考えて作られた譜面です

ちなみに730コンボ〜の配置の向きがバラバラなのはコピペミスです  まあこれはこれでバグってる感あるからヨシ!

 

  • ガランド

https://youtu.be/YnzgXtxpe_s

maimaiで初めて聴いた時にガン刺さったのでそのままの勢いで作りました

テーマは「直線スライドを上手く使いたい!」

特にサビ前半はいい配置が置けたと思います(ラスサビでは振り下ろしエアー置き忘れてますが)

あとはサムネになってるズレていくスライドもまた使いたいですね

全体的に脳内を上手く表せた成功例だと思います

あと最後のスライドがプロセカと逆になってるのがちょっと面白い

 

  • Blue Orb

https://youtu.be/tbnDR8F-JRs

塊魂マジで面白いんで、みんなやろうな

SteamとかSwitchでもできるぞ!

譜面については

正確な音取り

存在しない音取り

正確な音取り

という形になってます  最後の方はよくわからなくなって適当になっちゃってますが、まあ宇宙の不安定さを表してると考えればそれもまた良し

ちなみに動画ではノーツ数がやたら少なくなってますがSeaurchinの仕様で少なくなってるだけで実際は2000くらいあるはずです

 

  • スンマセン妄想局

https://youtu.be/IAW0eSNemgs

この譜面のテーマは「エアーホールドで見えないタップの位置をエアーアクションで表したい!」です

最後のココですね

しかしかなり速い曲なのと出てくるのが最後だけなのでただ見ずらいだけ、という結果になってしまいました

エアー系ノーツが増えた今、またリベンジしたいですね

ちなみに1577コンボ〜の配置はふと降りてきました  かなりお気に入りの配置です

 

  • 匿名希望

https://youtu.be/_S5aUauijhI

作曲者さんに見つかった時はかなりビビりました  柔らかい言い方がまた怖い

そんなこの譜面、少しわかりにくいかもしれない歌詞再現として「君が僕であるというなら」「僕は君で構わない」で左右のホールド、スライドが入れ替わっている というのがあります

他にも「言葉の拙い人形のように」で『ねぇ、壊れタ人形ハ何処へ棄テらレるノ?』の譜面を引用しようとも思ってましたがいい配置が思いつかなかったので断熱しました

Mr.Lonelyの「まるで玩具のようだ」で『玩具狂奏曲 -終焉-』からの引用は思いついてるのでやろうと思ってます

※追記
f:id:Xxq__eXe__pxX:20221219184540j:image
f:id:Xxq__eXe__pxX:20221219184545j:image

ココの右左右で振り上げて右左右で振り下ろすの、配置ミスです  投稿前に左右左で振り下ろすように修正するつもりで忘れてました

 

  • BOFFT2013

https://youtu.be/FnaKxK5ybl0

「同類」の字が間違っている

 

  • シル・ヴ・プレジデント

https://youtu.be/gSp8nnDzJhA

「権力」「財産」「地位」「名声」の文字が書きたかった  僕はこのくらいぐちゃっとしてる文字スライドが好きです

あと

ココの動きが高次ゴママヨ

 

  • Sun Dunce

【SUSPlayer】Sun Dance[旧MAS13+]【創作譜面】 - YouTube

 

聴いてたら144コンボ〜の配置が置きたくなったので作りました

ちなみに概要欄の「最カス1マスタップ」は「最もカスな1マスタップの使い方」の略です
f:id:Xxq__eXe__pxX:20221218234426j:image

コレ

 

 

おわりに

〆切が迫りつつあるのでここいらでおわりにします

基本を押さえて、良いUMIGURIライフを!

以上、住民票記載事項証明書が必要なのに戸籍関係証明書をもらいそうになった、みかんの皮でした